今回紹介するのは「プラダを着た悪魔」で1人の女性のシンデレラストーリーを描いた物語となっております。
主演はメリル・ストリープで、小さい頃からニューヨークで報道記者になる事を夢に見てた田舎女子アンドレア・サックスは、ノースウェスタン大学卒業後に某出版社へ就職活動をしていました。
そして、審査が通り面接を通された会社が業界一怖くて厳しいと評判の鬼編集長ミランダ・ブリーストリーがいる雑誌RUNWAY社でした。雑誌RUNWAYは世界のファッション業界で最先端をいく程有名で、田舎育ちでファッションに全く関心のないアンドレアにとって未知なる世界だったのです。
あらすじ
名門ブラウン大学(映画版ではノースウェスタン大学)を卒業し、ジャーナリストを目指すために田舎からニューヨークへとやってきたアンドレア・サックスは、幸運にも何百万の女性の憧れとする仕事・ファッション雑誌『ランウェイ』の編集部へと就職した。
しかもその編集長でファッション業界に対し絶大な影響力を誇る、ミランダ・プリーストリーのアシスタント職である。だが、ミランダは自分の身の回りの世話をアシスタントに押し付けるなどの横暴を発揮する最悪の上司であり、今までに何人もがこの仕事を辞めていたのであった。
ファッションには何の興味もなかった彼女であるが、本来の目的である文芸誌での仕事への足がかりとして、彼女の悪魔のような要求に耐えていく。
女性が憧れる念願の職業に就くも、そこには試練が待っていた
名門大学と言われるノースウェスタン大学を卒業し、就職活動の一環でニューヨークにやってきたアンドレア・サックス。彼女はオシャレに全く興味がありませんでしたが、審査が通り面接を通された会社が一流ファッション雑誌RUNWAY社でした。
雑誌RUNWAY社で彼女はファッション業界の最先端で活躍し、カリスマ編集長と呼ばれる、ミランダのアシスタントに抜擢されることになります。
ミランダのアシスタントに抜擢されたアンドレアですが、アシスタントというポストは今まで何人もの人達が編集長のミランダの仕打ちに耐え兼ねて辞めていった、劣悪な環境だったのです。
ファッション業界の最先端で活躍するミランダは超横暴な女性だった
今まで何人もの人達が辞めてしまうほどの、厳しい環境であるミランダのアシスタント。その原因はミランダの性格にありました。そんなミランダの元で働くことになってから、朝から晩まで、ランダの容赦ない携帯への連絡攻撃が続き、いくら頑張っても評価される事もなく、その努力は一向に認められる事はありません。
しかし、彼女は夢の為に劣悪なブラックな環境ながらも耐え抜き、彼女は次第にファッション業界で成長していくというストーリーです。
作品タイトル的に女性向けの内容と思いきや、厳しい社会を見事に描いていたり、忍耐力が成功につながるという点を見事に表現しており、女性はもちろん、男性の方でも楽しめる作品になっています。