定額制動画配信サービス・Hulu(フール―)を使っているとき、こんな風に感じませんか?
「動画を見てたら通信制限がかかった!」
「新幹線に乗っている間、話題の映画をチェックしたい!」
それなら、スマホ・タブレット版アプリの「ダウンロード・オフライン再生サービス」を活用しましょう。
動画をダウンロードして端末に保存することで、オフライン(圏外)でも動画視聴できます。
今回はHulu(フール―)の動画をダウンロードする方法を紹介します。
目次
Hulu(フール―)ダウンロード・オフライン再生サービスとは

Hulu(フール―)の「ダウンロード・オフライン再生サービス」とは動画をダウンロードして端末に保存、オフライン(圏外)で動画を視聴できる機能です。
最大のメリットは通信量を気にしなくて良い点です!
Wi-Fiに接続してダウンロードしておけば、モバイルデータ(キャリア回線)の通信量は増えません。
さらに自宅だけでなく、外出先や移動中(電車・新幹線・飛行機)でも視聴できます。
通信環境がよくない場所でも止まること無く、サクサク見れるのも嬉しいですよね。
ダウンロードした作品は最大30日間視聴でき、それ以降は再度ダウンロードする必要があります。
同時ダウンロードは5本まで、1アカウントにつき保存できるのは25本までです。
しかし見終わったら削除すればよいので、実質無制限です。
Hulu(フール―)の「ダウンロード・オフライン再生サービス」を利用するには以下の公式アプリをダウンロードしてください。
Hulu(フール―)の動画をダウンロードする方法
Hulu(フール―)でダウンロードできる動画には「ダウンロードボタン」が表示されています。
やり方は簡単で、この「ダウンロードボタン」をタップするだけで完了です!
同時にダウンロードできるのは5本までです。
なお、すべての動画が保存できるわけではなく、「ダウンロードボタン」が表示されない=対象外の作品もあります。
さっそく気になる動画をHulu(フール―)からダウンロードしてみましょう。
Hulu(フール―)の動画をオフライン再生する方法

Hulu(フール―)でダウンロードした動画は「ダウンロードリスト」から再生できます。
メニュー→「ダウンロードリスト」に進めば、ダウンロード済の動画一覧が表示されます。
再生したい動画をタップすると、視聴できます。
Hulu(フール―)のダウンロードした動画を削除する方法
Hulu(フール―)でダウンロードできる動画は1アカウントにつき25本までです。
気になった動画をダウンロードしていると、いつのまにか上限に達してしまうでしょう。
新しく動画をダウンロードするには、リスト内の見終わった動画を削除します。
メニュー→「ダウンロードリスト」に進み、左にスワイプすることで削除できます。
また、複数の作品を消したい時は左上のゴミ箱ボタンをタップします。
削除したい動画を選択または一気に「全選択」が可能です。
画面下部の「◯件を削除する」→「はい」をタップすると削除されます。
Hulu(フール―)のダウンロード設定を変更する方法

Hulu(フール―)のダウンロードに関する設定を変更できます。
メニュー→「歯車(設定)」マーク→「ダウンロード設定」を選択します。
以下の3項目が設定できます。
- 通信環境
- 画質
- 自動削除
Hulu(フール―)からダウンロードする前に最初に設定しておくのがおすすめです。
通信環境
「Wi-Fi接続時だけ有効」をオンにするとモバイルデータ(キャリア回線)通信の状態ではダウンロードしません。
設定しておけば、うっかりダウンロードしてしまい、通信制限に引っかかるという事故を防げます。
自動削除
「自動削除」をオンにすると、最後まで再生した動画は自動的に削除されます。
途中まで見た場合は削除されません。
毎回手動で削除するのが面倒だと感じる方には「自動削除」オンにしておきましょう。
お気に入りの動画を何度も見たい方はオフにしましょう。
画質
「画質」は3種類から選べます。
- 最高画質 目安量量:0.90GB/1時間
- 高画質(おすすめ) 目安量量:0.63GB/1時間
- 標準画質 目安量量:0.21GB/1時間
画質が良くなるほど、動画をダウンロードする際の通信量が多くなります。
まとめ
Hulu(フール―)の動画をスマホ・タブレットで見るなら、「ダウンロード・オフライン再生サービス」を使いましょう。
Wi-Fiで一度ダウンロードしてしまえば、通信制限の心配がありません。
好きな場所で好きなように楽しめます。
「ダウンロードボタン」が表示されている動画なら、1アカウント25本まで保存できます。
見終わったら自動削除するように設定しておけば、どんどん新しい動画をダウンロード可能です。
Hulu(フール―)の「ダウンロード・オフライン再生サービス」を活用し、動画ライフを満喫しましょう。